バリの生活は高い?安い?

すっかりご無沙汰していますね。

なかなか書かないですね笑。

今日は、久しぶりに友人の笠井さんのブログに触発され、バリの生活について書いてみようと思います。

みなさん、バリの生活、安いと思っていますよね?

多分、安いです。

笠井さん(なぜかルワンダのキガリ在住)は、さすが会計士、すごくわかりやすくまとめていましたので、私も分けてみようと思います。

①日本より安いもの

②日本と同じくらいのもの

③日本より高いもの

④日本にはない支出

まず①の日本より安いもの。

❶これはやはり農産物。普通にlocal marketで買ったら大抵のものは安いですし、1/3以下で買えるものも多いです。ただし、クオリティは様々。

果物や、海産物はとてもお買い得な感じですし、野菜も青々として美味しそう。

マーケットではハエがたかっていますが、それを気にしない人は是非、マーケットに行きましょう。豚肉、鶏肉、そして牛肉も売っていますが、慣れない人は食べる気持ちが萎えるかもですね。

❷ガソリン代 今週、9500/Lですから、約80円、安いです。ただし、バカみたいな渋滞で、かなり無駄に使っているとは思います。ちなみに車もトヨタが人気ですが、小さくて人も物もたくさん乗るタイプが人気。1000ccクラスで100万円くらいで買えます。感覚的にですが、日本より若干安い値段設定です。

❸食べ物 全般 普通にテイクアウトのお弁当的ご飯を買うとだいたい150円くらい、高くても200円。もちろんローカルな食べ物なので、ダメな方もいますが、好き嫌いのない人なら結構いけます。

❹着るもの おしゃれしないし冬がないからねー。安いっていうか、かからないですね。いらないです。着てくとこないし、ヒールもいらないよ。

❺コーヒー こっちのローカルのkopiは粉が細かい。それでよければとても安く買えます。ただ、普通の豆とか、こだわりのコーヒーは日本と同じ、味は良いけどね。

❻タクシー 安いです。もっと安いのはバイクタクシー。乗ったことないけど。車でも30分乗って1000円くらいです。ただ、普通にタクシー拾えなくて、規定のタクシーを拾わないといけないエリア、ウブドゥとかはタクシーそこそこします。ウブドゥからジンバランの我が家まで、3000円くらいですかね。

❼美容系のもの ネイルサロンやスパ、お手頃ですね。それでもバリの人から見たら高いです。ネイルサロンはハンドジェルとペディキュアを頼んでも3000円ちょっとくらい。いつも行くのはこちらの samasta  nail story

http://www.samastabali.com/jp/health-beauty/nails-story

②日本と同じくらいのもの

❶家賃 ローカルの人と同じ家でよければ数万円から借りられるようだけど、westernスタイルを求めるならやっぱり10万円以上はかかります。うちも、家を探すとき、トイレが部屋の外にあるのは嫌だったので(夜トイレに行くのにわざわざ外へ出たくないよね・・・)、そうすると立派だけどお値段もそれなりに。広くて、綺麗なのでもちろん日本とは比べられない贅沢なものが同じ値段で借りられるけど、生活スタイルを変えずにっていうと高くついちゃう。ちなみに、マンションみたいな建物はほぼありません。ホテルじゃなければ。

❷光熱費 ちょっと中心地から外れている我が家では水は週に1、2回トラックで運んでタンクに入れてもらっています。それが一回200000rp,約1600円だから、正直水は高くつく。しかもこれは飲めなくて、飲料水は別。ガロンのボトルで買っていて、これが一つ250円くらい。月に10本は使うかなー。水は高いと言えば高い。水道水がでるエリアは日本と一緒だと思いますが飲料水はみんな買っています。電気はプリペイド。日本と同じくらいか少し安いくらい。でも毎月やっぱり200000rpくらい使います。コンビニでお金払って、番号を家のメーターに入れる仕組み。じゃないとみんな払わないんだろうね。ガスはプロパンだから安いけど、たまに切らしてしまい、コンロ使えなくて慌てる。日本みたいにきてくれないです。

③日本より高いもの

❶日本食の材料 まあ、これは仕方ないですが、パパイヤという日本食スーパーがあって、ここの日本からの輸入物はすべて2.5倍の価格になっています。

❷ルワンダのブログにもあったけどお菓子 美味しいものは海外のもの、そして全部高い。バリはチョコレート結構作っているんだけど、コーヒーはおいしいけどチョコレートは今一歩かなあ。パッケージは可愛いんだけどね。

❸外食 ちょっとしたところで食事、となると、日本と同じくらい。ホテルレストランも素敵なのですが・・・味というより場所代かな。やっぱりおいしい所は高いです。ローカルの料理も外人向けのところは結構しますよね。

❹病院 ローカルの人が行く病院と、外国の人が行く病院、バリの保険制度がちょっとわからないのですが、あるバリの人が言うには、ある程度までは保険料を払っておくと何割か負担でよくて、それ以上になると実費。先日、ちょっとしたことで病院に行ったら、外人用なのか、初診料が650000rp(5200円)で、普通の人は行けないなーと感じました。私たちも保険である程度カバーしてもらうのですが、じゃなければ行けない価格。この辺りは保険に入っているかどうか、っていうのもあります。

❺ちょっとしたぜいたく品 ティッシュや紙おむつなど日本より高めです。ペット用のものも高いです。また、ダイソーがありますが、みんな2.5倍します。髪を整えるアイテムや、爪のケアアイテムなど、細かいものは倍以上します。

❻お酒 とにかく高い。税金がかかっています。もともとムスリムの国、お酒はいらないのだー。ってことでなんでも2倍。

とつらつら書きましたが、でも、やっぱり、バリでの生活は日本より安いんだな、と感じました。お手伝いさんやドライバーを雇っても月に、2〜3万円くらいからお願いできます。以前は、日本から移住なさる方、多かったようですが、今は減っているそうです。やっぱりインフレであまり安く感じないというのは理由のようです。あと、すごく渋滞していて、ゆったりできない感じもあります。リゾートとして遊びに来るのと、生活するのもかなり値段が違います。それでも、バリの気候はとても気持ちよくて、酷暑の夏にはオススメです。この時期は朝晩25度前後とても過ごしやすいです。

夏の避暑はバリ、オススメですよー。

 

 

 

 

 

カリスマがいる美容室

私がCanCamの編集者をやっている頃からずっとお世話になり続けていた、朝日光輝さんと渋谷謙太郎さんの美容室「sunvalley」がオープンして1ヶ月。やっと行ってきました!

この二人との仕事を含めた付き合いもすでに20年くらいでしょうか・・・?いや、腕といい、人柄といい、本当に信頼できる二人です。

この二人のどっちに切ってもらおうかなー、なんて贅沢な悩みが生まれるサロンが誕生ですね。

モダンなのにどこか落ち着くインテリアも、この二人っぽいです。

左が朝日さん、右が渋谷さん。うちの写真スタジオでもお世話になった、みち子ちゃんもスタイリストでこちらに移籍。

 

みんなが和気藹々としていて、和む雰囲気のサロン、これからもお世話になります。

http://sunvalley.tokyo

 

 

人気メークアップアーティストさんと巡るサンフランシスコ

先日ベアミネラルさんと行ったお仕事が終わり、ブログが出来上がりました。

人気メークアップアーティストさん、早坂香須子さんと一緒にサンフランシスコ(SFO)に行ってきました。短かったけれど充実した旅となり、新しい発見が数多くありました。

SFOは3回目なのですが、はじめてアメリカの街で住みたいと思いました。エコが徹底されていて、プラスティックフリーの意識が高い。リターナブルボトルも数多くある。小さなお店がたくさん。そして何と言っても自然と文化が共存している。

新しい気づきをありがとう!って感じです。

お仕事はお店アスポートを巡るので、忙しいけれど一度に素敵なお店がわかっちゃうのでこれも取材のいいところ。

フェリープラザのカフェで。クッキーが入っちゃうかわいいコーヒーのカップが新鮮。こういうのに惹かれます。つい注文。
早坂さんお気に入りのお店の前で。ここはプライベートで行ってるので、私の携帯でパチリ!絵になっています。ちょっと遠いけどかわいい雑貨や、服もあります。

お店のくわしいことはこちらのブログにも。

http://bareminerals-jp.tumblr.com/post/172117574850/travel-beauty-in-san-francisco

上昇志向とポジティブは似ているようですが違います

ちょっと思ったこと。

先日いらしたお客様が、1時間遅れていらっしゃいました。ご連絡もあったので、別に後ろもなかったので、構わなかったのですが、驚いたことに、その方は着いた時に一言も謝りの言葉をおっしゃいませんでした。そして、おトイレに駆け込むと何も言わずお支度をして、不機嫌なまま鏡の前に座ると「今日はお肌の調子が悪いからキャンセルしたい」とおっしゃいました。

うーん、これって、どうなのかなあ。

人として、もう何かを失っているのでは?と思ったのですが、まあ、それは友人でもないわけですので、言及しません。

いろんな方が撮影に来ます。正直うちの撮影も一般に比べたら高くないと思うのですが、それでも安くないと思うので、それなりの方ばかりがいらっしゃいます。終わったあとにスタッフ一同心がほっこりする方と、受けなきゃよかった、と思う方がいます。

終わった後に私の心がザラザラするのは、心がイライラしているお客様と接する時。そういう方は一様に自意識が高すぎて、自分にしか集中できていない方です。周りが見えないんですよね。そういう方を見て、本当にかわいそうだと思うのと残念だなと思います。心が病んでいるので、ちっとも満たされていなくて、幸せそうじゃないんです。本当は幸せになれるだけの要素を全て持っているのにね。お金も、容姿も、才能も。でも、心のゆとりがなくて、周りを見渡すだけの余裕もないんです。ただ上だけを見ていて、もっともっっと、っていうのがこちらから見てもわかっちゃう。なんだか浅ましい感じ(ごめんなさい)。上昇志向が行き過ぎるとこうなるんです。きっと。

そんな人は周りの雰囲気もネガティブに変えてしまうので、やっぱり迷惑だと思います。スタッフのモチベーションも下がるし、私も嫌な気持ちになるし、で、正直受けたくないです。少しでも嫌だな、と思ったらきっぱり断る勇気を持とうと思います。

それが自分を守るためであり、ひいてはスタッフに長く仕事をしてもらうコツなのかもしれません。

それでも、楽しく、素敵な方のほうが圧倒的に多いので、まあ、幸せだと思うことにします。基本ポジティブですから。上昇志向とは違いますよ。

 

 

 

 

 

 

風呂敷もここまできたらアートですよ

以前、うちのスタジオで写真撮影をしてくださったお客様で風呂敷作家の、浅山美里さんのポップアップショップが銀座松屋でオープン中です。

こちらが浅山さん、可愛らしいアーティストさんです。パンフレット用のお写真撮影にちょうど1年前にいらしてくださったんです。

一枚一枚、手染めのオリジナルと、プリントのお手頃なものと売っていて、価格帯も648円から3万円弱と幅広く揃っています。

浅山さんのデザインはとても個性的。

この羊は広げると柵の外で、柵をよく見ると犬が中に一匹。ところが包んで見ると、羊は柵の中、犬がちゃんとお仕事を終えて座っているのです。面白い意匠でしょ?こちら、とても人気のデザインで5400円の風呂敷です。

こちらは、昭和と平成の東京を昼と夜に分けて描いています。上野の西郷さんが犬だけでなくパンダを連れていたり、昭和の浅草では、お神輿を担ぐ人の中にウルトラマンの後ろ姿?や、オバQの3本の毛が見えたり・・・クスッと笑えるアイディアがところどころに散りばめられています。こちらは一枚2700円。外国の方へのプレゼントに購入しました。

こちら西郷さん。

 

浅山さんの作品は、包むととても可愛らしく、工夫がされています。手にしたことでちょっとした満足感を得られる小さな贅沢品です。

2月6日まで、銀座松屋の7階で開催中です!!

 

 

 

オーダーメードリップBITE Lab へ行ってみた

とあるお仕事で、SanFranciscoに行かせていただきました。

有名メークアップアーティストさんとともに、いろんなお店を回ってきました。

その中でも、印象に残ったお店、それが”BITE”

後ろの棚には、色の元になる顔料がずらり!

ここの売りはなんといってもここにある顔料や、素材、オイル、香りなどなど自由に選んで好きなリップがオーダーメードで作れること!!そしてその素材はすべてナチュラル!すごい。

選んだ素材を混ぜて、リップの型に入れて30分くらいでできちゃうんだとか。すべてを選んで作って2色$150でした(2018年1月)。

確かに、自分で好きな色味が作れるのであれば、あれこれ探さなくともここへ来れば手に入る、まさに究極のオーダーメードリップです。

すでにある色のペーストに素材を混ぜていくことで色味やテクスチャーを変えて作るイージーオーダーもあります。
私とメークアップアーティストさんが購入したオレンジがかった赤のクレヨンリップ。上がりますねー。

   残念ながらゆっくり選んでリップを作るところまではいきませんでしたが、ワクワクする空間でした。お値段はイージーオーダー的なもので、一本$55。気持ち高級リップよりお高いかな、という感じですが、2色作れば$80。

今は、NewYorkとSanFrancisco、そしてカナダのTrontoにしかお店がないので、どこかでチャンスがあったら体験してくださいね!

websiteはこちらです。

やっぱりメークものは楽しいですね❤️

 

一年の始まりに思うこと

あっという間に2018年となってしまいました。バリではNEW YEAR はお祭りのようなもの。花火が上がり、とても賑やかです。

こちらは大晦日の花火です。いたるところで上がっています。

一年が年を追うごとに早い。で、私も年を取っていくわけで。あと何年仕事できるかな? と真剣に考えてしまうのですが、

もっと大切なのは、どうやって仕事をするか、なんだろうな、と思います。

今、写真スタジオや、美容編集プロダクションをしています。私が考えるべきは、その内容ではなく姿勢なのだと思います。

①経営するものとして人を搾取しない

②人への感謝を忘れない

③人の時間を無駄にしない

今年はこの3つを基本に会社を経営していこうと思います。

スタッフと一緒に喜べる会社、一緒に仕事をする人も喜んでくれる会社、こんな私を信用して仕事をくれるクライアントやお客様への感謝。会社を辞めて、4年が過ぎましたが、それでも私とコンタクトを取ってくれる人、私からの仕事を受けてくれるカメラマン、ライター、ヘアメークさんなどなどにもきちんと報いたい。

そして、写真撮影を申し込んできてくれる方に、その2時間が楽しかったと言っていただけるように、その時間が有効だったと思っていただけるようにしたいと思っています。

あと何年働くのか、どういう風に働きたいのか、それは時ぶんたちが考えるべきこと。お金は大切だけど、それだけだったら、会社を辞めなかったと思います。

どうやって仕事して、それを終えるのが私らしいのか、それを探っていきたいと思います。

2018年も、宜しくお願いします。

 

 

 

差別化って何よ

自分のスタジオのことなので淡々と書こうと思う。11月12月はアンナフォトがすごく忙しかった。

ブログをアップしていない言い訳でなく(汗)。

確かに七五三や成人式の前撮りなどのシーズンだから当然だと思うけど、そうじゃない。何でかっていうと結構難しいお題のものがくるからだ。

先日、すっごく晴れたある日、愛車とのロケをご希望のお客様のお宅に出かけて行って撮影をした。正直、ロケに出てもあまり金額はのせられないので(ちょっともらいますが)1日仕事なことを考えると割は悪い。

素敵な車ロケは快晴でした〜!!

でもすごくすごく素敵なご夫婦でしかも喜んでくださったので私たちも良い気分になれました。

また、先日は、趣味で始めたドラムを叩く自分の姿を収めたい、ということで、ドラムセットをリースしてセットしてスタジオで撮影した。手間もかかるし、そのやりとりも大変でした。お洋服も、素敵だったので、スタジオのネックレスを即席でブローチにして、ポイント付。「ここまでやってくれるんですね」とおっしゃっていましたが、私もどうせなら素敵な写真が撮りたい。

使ったドラム撤収中!あっという間におかたづけ。うーんプロは違う。

ついこの前の成人式前撮りは日本庭園でのロケをご希望。その辺りは難なくできるけど、スタジオも撮影したのでやっぱり手間と時間は倍増。

八芳園は本当に素敵、一見の価値はあります。

そしてこの前は2歳児と3歳児を4名セットにして撮影してほしいとの依頼が。サンタの衣装を着た4人は決して一緒のところに固まることはなく、疲れるまで座らない。普通のキッズ撮影の倍は手間と時間がかかった。金額普通と一緒でもらっちゃったけど、ちゃんと割り増しをもらうべきだった。後悔。

でも、どのスタジオでも全部断られたそうですごく喜んでくれました。

そりゃ、プロなら手間かかるのわかから。合わないですよ・・・。次の予約入れられないし。

でも、それができるのがアンナフォト、なぜスタジオをやっているのかというそもそもの話になっちゃうから、やっぱり断れないし、綺麗に撮って喜んでもらいたい。

って考えて、カメラマンとヘアメークさん、そしてパートさんも同じ思いの人だからできるのだと納得。

近所の有栖川公園もなかなか良いですよ

私にできることをコツコツやろうと思う、今日この頃です。

出雲大社に行ってきた IZUMO-TAISHA

ずっと訪れたいと思っていた出雲大社。

本当は神在月に来たかったのですが、残念ながら11月の訪問に。湯原温泉に泊まった後、(ここの湯がすっごくよかったです。その次の日に泊まった玉造温泉よりずっといいお湯だと思います)お昼ごろからの訪問となりましたが、雨という天気もあってか、人も比較的少なく、ゆっくりとお参りすることができました。

すごい〆縄ですね。神楽殿。

せっかくなので下から見上げてみました。網が張ってあるのは、ゴミが入らないようにまた落ちないようにでしょうか。

こちらは拝殿。

拝殿の前には皇族の方々の名前を連ねた札が。

そして、御本殿の裏手にはスサノオノミコトをお祭りした素鵞社があるのですが、さらにその裏手にある岩の部分がパワースポットだとか。

こちらは、稲佐の浜にある弁天島。この浜は旧暦神在月に八百万の神様をお迎えする神事が行われます。天気が良かったら綺麗だったかなあ。

こちらでおみくじを引いたら、吉とかは使われておらず、ただ、番号のみが。良いのか悪いのかわかりませんが、いいことばかりだったので、ちょっと嬉しくなりました。

長いこと、行きたいと思っていた 出雲大社、行けて本当に良かったです!いいことありそう!

ミレニアル世代って?

みなさん、よく聞くミレニアル世代。

定義知っていますか?

2000年に18歳の年齢に達した若者たち、今だいたい30代半ば頃というところでしょうか。

私たち昭和世代とは、育った環境も考え方も、生活の仕方も全く違う、別物と言ってもいいんじゃないかと思います。

だけど、仕事も消費生活も一緒にするわけで、仕事のターゲットがここにあったりするのだから理解しなくちゃいけません。

で、読んでみました。こちらの本。

こちらの仲暁子さん、私、あまり知りませんでした。でも本屋で見つけてなんか面白そうと思い読んだのですが、すごくすごくためになりました。

彼女の視点や物の見方、考え方に「とても頭のいい方だなあ」という印象を受けました。

そもそも、物に興味がないというミレニアル世代、私が編集をしている時、だんだん若者がそうなりつつあることに気がついていました。

若者が物を所有することに興味がなく、アクセスを求めていること、宗教の代わりにトライブ、同じ価値観を持つ仲間を求めること、ブランドよりコスパ、健康や貯金への興味などなど、ウンウンと納得できることばかりでした。

これからの仕事、生き方、果ては子供や親戚付き合いまで、きっと役に立ちますよ!オススメの一冊です。